カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. max‐plus代数とその応用
商品詳細画像

max‐plus代数とその応用

Bernd Heidergott/原著 Geert Jan Olsder/原著 Jacob van der Woude/原著 五島洋行/共訳 福田亜希子/共訳 渡邉扇之介/共訳
著作者
Bernd Heidergott/原著 Geert Jan Olsder/原著 Jacob van der Woude/原著 五島洋行/共訳 福田亜希子/共訳 渡邉扇之介/共訳
メーカー名/出版社名
森北出版
出版年月
2022年12月
ISBNコード
978-4-627-06201-6
(4-627-06201-X)
頁数・縦
263P 23cm
分類
理学/数学 /代数・幾何
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥5,400

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

"定評ある入門書“Max Plus at Work”の待望の邦訳. 最大化(max)と足し算(plus)を演算規則とする「max-plus代数」は「トロピカル代数」ともよばれ,数理工学やシステム工学といった工学分野,応用数学や代数幾何学といった数学分野,さらには情報科学や経営学など,さまざま分野で用いられています.本書は,max-plus代数をはじめて学ぶ方や,自身の専門分野に応用してみたい方へ向けて,理論の初歩から具体的な応用事例までていねいに解説しています. ◆本書の構成第1部では,max-plus代数の基本的な理論を解説します.初歩的な計算例を交えながらていねいに進めているので,数学を専攻しない方でも読みこなすことができます. 第2部では,現実的な応用例として,オランダの南高速線(HSL)を取り上げます.具体的な問題をモデル化するために必要なペトリネットについても,初学者向けに解説しています.max-plus代数を現実にどのように応用するかを学ぶことができます. 第3部では,ランダムなシステムや,最小化(min)を含むシステム,連続的なシステムなど,通常のmax-plus代数では扱えない問題を解析する手法を学ぶことができます.より発展的な解析を行いたい方に役立つ内容になっています. [原著]Max Plus at Work ― Modeling and Analysis of Synchronized Systems: A Course on Max-Plus Algebra and Its Applications (Princeton University Press, 2006)"

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution